さんべ食品工業株式会社『芋のコンフィチュール いも代官』石見銀山世界遺産登録を記念して 作られた優しいお芋のジャムの人気の秘訣とは!?
世界遺産石見銀山がある島根県大田市の道の駅ロード銀山ストアで販売しているおすすめ商品を実際に取材に行き紹介していきます!!
今回は・・・優しい懐かしい甘さで人気!芋のコンフィチュール(ジャム)を作っておられるさんべ食品工業株式会社さんへ行ってきました!!
『芋のコンフィチュール いも代官』が作られたきっかけ
さつま芋のジャム、『芋のコンフィチュール いも代官』は石見銀山世界遺産登録をきっかけに島根県大田市の特産品を作ろうと、市内の事業所とともに商品開発に取り組んだ商品です。
※コンフィチュールはフランス語でジャムという意味。
石見銀山には江戸時代、「いも代官」と呼ばれた地元の英雄、井戸平左衛門はサツマイモを普及させ享保の大飢饉から領民を救いました。その伝記にちなんで作られました。
人気の秘密その① ピート糖・てんさい糖のやさしい甘さ
できるだけ添加物を使わず、お母さんたちが子供たちに食べさせてあげたい!という気持ちで作っています。
ブランドの名前も「スイートママ」
安心して食べさせられるのは嬉しいですね。
「サトウダイコン」と言われる甜菜糖を使用してるため優しい甘さに仕上がっています。
人気の秘密その② 地元産!!ねっとり食感!紅あずま&ほくほくの!金時
使用しているお芋は、地元産のねっとりした食感の「紅あずま」と、ほくほくした「金時」を使っています。
そして!!広島産のレモンも使用しており、サツマイモの風味にレモンの酸味が良く合い、懐かしい味がする♬と言われるんだそう!!
おすすめの召し上がり方
食パンに塗ってからトースターで焼くのがお勧めの食べ方。
お客様からは美味しいと好評です。
芋のコンフィチュール いも代官のお買い求めはこちらから
製造しているさんべ食品工業株式会社について
さんべ食品工業株式会社は、大田でもよい水の出る場所にあるのを生かして、ラムネ・サイダーなどの清涼飲料水の製造や、こんにゃくやジャムの製造を行っています。また自社の商品開発のほかにジャムや飲料水、ドリンクの受託製造(OEM)も手掛けています。
住所:大田市長久町長久イ531
TEL:0854-82-0863
ロード銀山ストア
世界遺産石見銀山のある島根県大田市特産品を扱うオンラインショップです。
おおだブランド認定商品をはじめ、大田ならではの商品を全国にお届けします。
島根県大田市の名物をたくさん扱っているので、ぜひ覗いてみて下さいね。
道の駅 ロード銀山
島根県大田市久手町刺鹿1945-1
TEL 0854-82-1991
FAX 0854-82-8684
定休日 水曜日
売店 9:00~18:00
レストラン 11:00~14:00
オンラインショップ(大田市の特産を多数販売中!)
<SNS>
公式LINE
Instagram
Facebook